お勧めツール第12弾はDV<動画プレイヤー>です

PRINCE ROOM(DV作者様のページです)

最新のバージョンはv0.74cです(04/07/07現在)

注意点
管理人ことspringはPRINCE KOGAさんとは何の関わりもありません。
一人の愛用者として、皆さまにお勧めさせてもらっています。
以下の文を見て質問・不満などあっても、決して作者様のHPに迷惑をおかけしないように心からお願い申し上げます。
答えられる範囲の質問でしたら私がお答えしますので、こちらの掲示板またはメールの方にお願いします

初めに

「DV」は「楽ViewVM」の後継ソフトに当たります。
「楽ViewVM」を知らない人は、先にそちらの紹介ページを読んでから「DV」を使うことをお勧めします。 【→楽ViewVMの紹介ページ】

基本の操作系などはほとんど同じですので、今回は新たな長所を中心にご紹介します。
基本画面は「楽ViewVM」と変わらず。


DVについて簡単に

実は、以前から「楽ViewVM」の後継として開発は進んでいたのですが、少し不安定さが残っていると判断し私は「楽ViewVM」を使い続けていました。

しかし、最近は頻繁なVerUPのおかげでしょう、十分な安定性と便利な機能に『乗り換える価値ありっ!』、と判断しました。
直感的な操作性を「楽ViewVM」から引継ぎ、乗り換えもとてもスムーズに進むでしょう。

「楽ViewVM」ユーザーの方はぜひ乗換えを検討してみてください。


長所について

RealMedia/FLASH/DVDに対応
RealMediaの再生にはRealPlayer v8 BASICが必要です。
FLASHの再生にはそのパソコンのIE上でFLASHが再生できる環境が必要です。
DVDの再生にはmpeg2コーデックとDirectX8以上が必要です。

つまり、PCでそれぞれ再生できる環境があればOKということです。

私はRealMediaは意地でも使わない主義なので、rm及びramファイル再生は試しておりませんのであしからず。
代わりにFlash再生は重宝します。早送り、巻き戻しなどがシークバーで行えるからです。これで貯めこんだFlashも安心です。

そしてDVD再生の件なのですが、残念ながらMyPCでは上手く再生できない模様です。
本家サイトの過去ログにもありましたが、PowerDVDのコーデックと相性が悪いみたいですね。
PowerDVDがムチャクチャ使いづらいので乗り換えたかったのですが……残念無念。
今度OSを再インストする時にはWinDVDを入れて試してみるつもりです。


スクリーンキャプチャがより確実になった
「楽ViewVM」ではコーデックによってはキャプチャが上手くいかないことも多々ありました(我が家の場合)
キャプチャ方式を変えたようで、ほぼ全ての動画がキャプチャできるようになっています。
失敗する時はレンダラを色々変えてみましょう。VMRがお勧めです。


フォルダ単位で再生できるようになった
例えば一つのファイルをD&Dすれば、そのフォルダ全てのファイルが読み込まれ、「次へ」「前へ」で簡単に操作できます。
私のように録画は全てPCで行い、HDに動画ファイルが多数ある人は重宝すると思います。


「Directshow」の使用により、マスター音量を変えずに音量調整が出来る

普通のプレイヤーですと音量調整は「マスター音量」又は「Wav音量」を変更して行います。
この場合、毎回基本音量が変わってしまう、という弱点がありました。
音量を設定しなおす手間がなくなり、とても便利ですよ。


各ファイルごとに音量を保存することが出来る。
以前設定した音量を次回起動時に復元する事が出来ます。
意識して使うことはないですが、なれるととても便利。かゆいところに手が届く、ですね。
DVフォルダ内に「volume.set」ファイルとして保存されていますので、DVD−Rなどの外部メディアに保存されたファイルでもOKです。


動画の任意のアンカーを設置し、簡単にジャンプできる。
アンカー機能とはつまり「しおり」ですね、任意の場所に簡単に飛ぶ事が出来ますよ。
DVフォルダ内の「dv.ank」に保存されています。


その他の便利機能

Flashファイルのキャプチャ例、簡単!(ファイルは作者不明、lovesong.swf)


短所

スクリーンキャプチャがBMPにしか対応していない
「楽ViewVM」ではJPGも出来たのですが、残念。

ヘルプがついていない
短所ではないかもしれませんが、初めて使う人には辛いところですね。
特にキーボードショートカットに割り当てないと気づかない機能もあるだけに残念です。


まとめ
というわけで、私は拡張子の関連付けも済ませ、完全に移行しております
多数の便利機能のおかげで、その他の再生プレイヤーに戻る事は不可能でしょう。

現在も意欲的にヴァージョンアップを続けていらっしゃる作者さまに感謝♪
これからもどんどんと進化を続けて最強動画プレイヤーの座として君臨して貰いたいですね。


おまけ―――最後に私のDVの設定でも晒してみます。

チェック
設定保存にレジストリを使用(信用してますっ)
こまめにメモリを掃除する(なんとなく)
ファイルごとに音量を保存する(必須)
―――ファイル名だけで保存(なんとなく)
ボリュームコントロール先→Directshow
レンダラ→VMR9

ショートカット
X=次のアンカーへ移動
Y=再生中のファイルのアンカーを削除
Z=再生中のファイルのアンカーをセット

ジョイパッド
1=先頭から再生
2=再生/一時停止
3=停止
4=指定フォルダにBMPで保存
5=ボリュームダウン
6=ボリュームアップ
7=前へ
8=次へ
9=スナップショット復元
10=スナップショット保存

「フリーソフト紹介」TOPへ  「春が大好きっ」TOPページへ