管理人さんの購入品レビュー(2005.7)
05/07/28 22:53
買っちった(; ̄ー ̄A
ちょっと色が薄いような・・・ボタンの押し具合も柔らかで、さすがAmazon価格1180円の激安ゲームパッドって感じですね。
つーか、どうせ作るならもっと徹底的にリアル思考にしてくれよぅ・・・高くてもいいからさぁ。
とりあえずこのコントローラーは接待用に使わずに保管しておきます。どうせなら二個買っとけばよかったかな・・・。
05/07/26 23:10
皆さんこんばんわー。
昨日の『奇跡の3,900円ピンポイント爆撃でAmazonブックカバーをゲットだぜっ!』がPiece Of Key Heartさんに捕捉されまして、その余波で各所で紹介されちゃいましたー(ノ^∇^)ノワァイ
残念ながら、今日到着分は3,900円ピッタリじゃありませんでしたけど・・・。
←本日の補給物資、到着であります(`Д´)ゞ
買いすぎとか言わないで欲しいであります! 散在は一番のストレス解消方法であります(`Д´)ゞ
ビシッ
開封後。 またもや本三冊。
 |
ゼロの使い魔 (5) トリスタニアの休日
まずは、発売されたばかりの「ゼロの使い魔 5巻」から。
上の「今週のお勧め」でもご紹介しちゃってますけど、最近では一番のお勧めライトノベルです(シャナも良かったけどネ)。
文章が読みやすく、明るく朗らかであり、ルイズが萌える(ぉ
今回の5巻は『トリスタニアの休日』とサブタイトルが銘打たれていますので、前巻でかな〜り接近したルイズとサイト(主人公)がのんびり楽しく過ごすストーリーじゃないかなー、と勝手に予想しています。
(と日記に書いたら、既に読んだ人から「そんなのありえません」とWeb拍手で突っ込みを入れられちゃいましたΣ(〃▽〃)
読みたい、読みたいけど更新が終わるまでは読めん!
これ読み終わったら、また数ヶ月待たなきゃならないと思うと悲しいなぁ〜。
・・・・・・この気持ちこそが良作の証なのですよ(*´д`*) |
 |
スーパーロボット大戦αシリーズ ファンブック
スパロボファン(ちなみにαシリーズは全てプレイ済みで外伝が一番好き)としては、ゲットしておかねばならないのですよーヽ(´ー`)ノ
パラパラと中身を見た限りでは、αシリーズに登場した全主役ロボットの書き下ろしイラストと設定画、解説などが中心になっているみたいです。
詳しくは、明日紹介しますね〜(今日はゼロの使い魔読むから・・・ね♪)
こんな感じ(小さくてゴメン、ΖとZZページです) |
 |
魔法先生ネギま! 1時間目 お子チャマ先生は魔法使い 公式攻略ガイド
け、決して3,900円に合わせるために買ったわけじゃないんだぞっ!
ほ、ホントですよ? ホントに欲しかったんですってばー( ̄□ ̄;)
というわけで、ホントのホントです(ぉ
最近、(マガジンの)ネギまが面白くてたまらないので、ゲームもプレイしたくなっちゃいました。
このゲーム、キャラゲーなのに評判いいしね〜。
ちょうど『2時間目』が出る直前なので、「そっちにしようかなー」と思ってたら、Web拍手で「1時間目もかなり面白いですよっ!」とお勧めされたので、今更ですが1時間目から買うことにします。
この本、一通り見てみたんですけど、ゲームの攻略本なのを別にしても「ネギま
ファンブック」としてよく出来ていると思います。キャラ紹介とか読んでて楽しいし(^^♪
今回はAmazonブックカバー狙いで本のみの注文ですが、近いうちにゲーム本編も買うつもりです。中古で安いかもしれないからそっちを探すのもありかな〜。 |
と、言うわけで本日の注文分=4123円。
3,900円ピッタリとはいきませんでしたが・・・
3色揃っちゃいましたー(ノ^∇^)ノイエーイ♪
_ ∩
( ゚∀゚)彡 あと1個! あと1個!あと1個!
⊂彡
というわけで、あとはボルドー色を手に入れれば全色制覇です。
無理して手に入れるほどのものでもないのですが・・・ここまできたら全色集めたいというのが男の夢!
つーか、無理して3,900円も本を買うぐらいなら普通に単品で買えよ273円なんだからさー・・・っていうの禁止ー(; ̄ー ̄A
05/07/25 22:36
皆さんこんばんわー。
今日も今日とてAmazonからブツが届く〜ヽ(´ー`)ノ
こんな雨の日は本屋に寄るのが億劫だから、勝手に家に届いているのはうれしいですね〜。
  
本のみが三冊。
もちろんブックカバー狙いですよー(`・ω・´)シャキーン
簡単に本日の収穫物の説明南下してみたり(ぉ
 |
おおきく振りかぶって 4巻
多分、全ての漫画の中で今一番熱い漫画。
4巻が出るのが楽しみで楽しみで・・・一日千秋の思いで待ち望んでいました(*´Д`)-3
今回の4巻はちょっぴり小休止という感じで、試合のシーンはないのですが、強敵に立ち向かう西浦ナインの緊張と努力が伝わってきて、読みながらワクドキしてしまいました。
「爽やか、明るい、青春、熱血」という、ワタシ好みの4大要素が全て詰まった
2005年度NO1漫画です(断言
……実は2004年度漫画ベスト10でも、こっそりと4位に入ってるんだけどね。
ハチクロ、ラブロマ、のだめの3強を崩すのは間違いなくこの「おおきく振りかぶって」です。 |
 |
冲方式ストーリー創作塾
えー・・・、別に小説家になりたいわけではないのですが、最近ライトノベルを読むようになって前より「活字を書きたい」と思う気持ちが強くなりました。
(日記を毎日書いているけど、そーゆーのじゃなくてもっとストーリー的なモノね)
つまり…。
ライトノベルを書いている人がどんな思考をしているのかなー、と前々から興味があったんです。
他にも「小説の書き方」本は多数出ているのですが、この本を選んだのはそんな理由・・・。
私は、一応SS(二次創作小説)なんか書いてますが、技術を習ったことなどありませんし、全くの素人です。
それでも次にFateSSを書くことがあったら、今より少しだけ上手になってお披露目したいとは思っているのですよ( ̄ー ̄)ニヤリッ |
 |
MELTY BLOOD公式攻略ガイドブック
は、外したっ・・・( ̄□ ̄;)
つーか、メルブラ Re・actの攻略ガイドブックと中身ほとんど一緒でした。中身やけに薄いし(w
むぅ〜、これなら買わなくても良かったかな?
まぁ「月姫」「Fate」本で持ってなかったのこれだけだったから仕方ない・・・か。
今買うなら上記『Re・act公式攻略ガイドブック』の方をお勧めいたします。 |
と、まあ。
- 1 点 おおきく振りかぶって 4 (4) −540円
- 1 点 冲方式ストーリー創作塾 −1365円
- 1 点 MELTY BLOOD公式攻略ガイドブック −1995円
3点合計して3,900円!
奇跡のピンポイント3,900円でブックカバーゲットしましたd('-'*)

今回はベージュ。
前回のブルーと併せて2色目です。→ |
 |
そして、明日また黒が届く・・・。 (↓明日届く予定の品々)
- 1 点 ゼロの使い魔 (5) トリスタニアの休日
- 1 点 スーパーロボット大戦αシリーズファンブック
- 1 点 Amazon.co.jp オリジナルブックカバー(ブラック・文庫サイズ)
- 1 点 魔法先生ネギま! 1時間目 お子チャマ先生は魔法使い 公式攻略ガイド
Amazonに踊らされすぎだろ、俺・・・_| ̄|○
05/07/21 23:26
皆さんこんばんわー。
本日はTechGianの発売日ですよー。
私も朝から楽しみにしていたので、「よーっし、今日は残業しないでサクサク買いに行くぞーっ」と5時あたりからセコセコと帰り支度を進めていました。
―――そこに降りかかる悪魔の言葉。
「悪いんだけどさー。この申請書(書類です)だけ終わらしてってくれる?」
(*´Д`)ハァ!?
(注:声には出せない叫び。だがメチャメチャ嫌そうな顔でせめて不満だけは表現してみた)
でも本屋が開いてる時間に帰れたからヨカッタヨ……(*'∇'*)
と言うわけで買ってきましたー。
相変わらず、表紙がエロくて買いづらいTechGian。
そして、今月号の目玉。立ち読みは許さん!と言わんばかりの袋詰めでした。

『Fate/side material±α』
袋とじの中身を写真撮るわけにはいきませんので、今回も文字オンリーでご紹介です。
総計100ページは伊達じゃない!
コンセプトとしては、間違いなく『Fate/side material』の復刊。
(注:『Fate/side material』=通称『サイマテ』 Fate初回版のみに付属したと言う設定本。この本欲しさに『Fate初回版』は、ヤフオクで2万や3万で取引されてしまうほどの伝説の本だ)
つまりFate初回版を買えなかった人は『死んでも手に入れろ』ってことです。イヤマジデ(*´д`*)
既にサイマテ持ってる人には新たな魅力は少ないですが、それでも白黒が多かったサイマテに比べカラーイラストが増えていたり、画面写真を大量に使って3つのルートを写真付きで細かく紹介していたり、と読み応え十分です。
てか、読んでるとFateやりたくなるーーーーーーっ(*´Д`*)
今まで、耐えに耐えていた再プレイをついにしてしまうかもしれません。てか、Fate始めたらHPの更新止まるね!間違いなく!!(マテ
ページ |
タイトル |
概略 |
〜10p |
Visual Story's プロローグ |
ゲーム画面付きでプロローグを完全再現。 |
〜16p |
冬木市紹介 |
冬木市の名所各地を紹介。背景画だけ見るとどこも綺麗だね。 |
〜36p |
登場人物紹介 |
量は減ってるけど、コメントとかサイマテと一緒だね。カラーがいい感じ。 |
〜41p |
初期設定集 |
セイバー、凛、桜、イリヤの初期設定画。サイマテと同じのだけどカラー化。 |
〜48p |
Visual Story's『Fate』 |
名シーンあります。かなり懐かしい・・・てかエンディング画載せちゃっていいの? |
〜56p |
Visual Story's『UBW』 |
後半は凛の見せ場ばかりだと気づかされます。凛ルートだから当然ですが(ぉ |
〜64p |
Visual Story's『HF』 |
実はHFはあまりクリアしてないので(スマン)これ読んでると新鮮だったり(汗 |
〜69p |
TYPE-MOON年代記 |
TYPE-MOONの年表ですね。Fateの開発が2001年10月から始まったことがわかる・・・。 |
〜74p |
武器全覧 |
武器イラスト。サイマテと同じ? 多分。 |
〜95p |
用語辞典 |
サイマテ一番の目玉だった用語辞典。多分まったく同じ(細かくは見てないですが) |

●『Fate/secret book』 (コンプティーク)=Fate/hollow&アニメ情報その他のTYPE-MOONファンブック
●『Fate/side material±α』(TG)=Fate/stay night初回特典『Fate/side
material』の復刊
ってところですかね。
さらにTG本誌の方にもトンデモナイ情報がっ!!

(つд⊂)ゴシゴシ… ミマチガエタカナ…?
って、見間違えじゃないし!!
もう体験版出しちゃいますかTYPE-MOONさんΣΣ(゚д゚ll)ズガーン!!
こりゃ来月のTechGianは記録的な売り上げになるだろうなー。Fateファンは来月を楽しみに待つべしっ、ですね。
Fate以外で、その他気になった記事とかも紹介しよ―――。
ーー多すぎてここでは語りきれない!(マテ
イヤ冗談じゃなくて(汗
今月号のTechGian充実しすぎっ!かつてこれだけ充実していたTechGianがあっただろうか・・・いやない(反語
『Fate/side material±α』で売れるのわかってるから、固定客を掴もうと赤字覚悟でページ数増やしてるとしか思えない充実振りです。
ニトロの新作や、『灼眼のシャナ』のイラストレーター「いとうのいぢ」さん原画エロゲーとか興味深い記事が沢山ありましたよ。
これならFate関係なしでも買っていいかもね〜。
皆さんも売り切れる前に早めに手に入れちゃってください。
まぁ、私が今日行った本屋では、かつてないほどの高さで積み上げられていたので心配はなさそうですけどね。
2005/07/20 0:07
ムシウタ1、2巻届いたよヽ(´ー`)ノ

ムシウタ1,2巻&ファイアーエムブレム聖戦の系譜 TREASURE
あと、キャンペーンで貰ったブックカバー。オーソドックスに水色です。

布製で思ったよりいい出来でした。お金出して買うまではどうかと思うけど、タダなら欲しいレベルですね。
とりあえず文庫本にセットするとこんな感じ・・・。
近くにあった「護くんに女神の祝福を!」につけてみた。別売りですよ(ぉ)

本の注文合計金額が3900円以上になると、ブックカバーを1枚サービスしてくれるらしいです。
リンク先はキャンペーンの詳細ページです。
私が注文した時はブルー一色だけだったのですが、いつの間にか4色揃ってますね。
  
わざわざこれの為に4000円も買い物するのはどうかと思いますが、ちょうど欲しい本があるのならせっかくだから貰っておくのもいいかもしれませんね。
まぁ、私は上の注文でブルーをゲット! ついでベージュも注文済み、次はブラックを注文予定・・・とここぞとばかりに本を買いまくっていますが何か?( ´ー`)y-~~
05/07/17 19:43
皆さんこんばんわー。
ヤッハー!大勝利〜♪ヽ(´ー`)ノ
というわけで、久しぶりの麻雀は楽しかったです。
最近は、結婚やら仕事やらを理由に麻雀メンバーを集めるのも一苦労になってますけども、やっぱりたまにはみんなで集まって麻雀やるのもいいもんですね。
気の置けない仲間と共に真剣勝負に身を投じる・・・日ごろのストレス解消にもってこいですわ。
んで、本日はその臨時収入で色々買い物をしてきましたー。
本日の戦利品。
【Mactor製ハードディスク250GB/近所のPCショップで12,000円】
他にも大量に買ってきたけど、とりあえず割愛〜ヽ(´ー`)ノ
まずはムシウタの方から。
以前からWeb拍手等でお勧めされていたので気にはなっていたのですが、ちょうどブックオフに3、4巻が売ってたので買ってみました。
1、2巻は既にAmazonに注文済みなので(明日到着予定)、届いたら4巻まで一気に読んでみたいと思います♪
かなり強烈にPushされたのでもちろん期待はしているのですが、未読の作品を一気に買うのは私にとっては異例中の異例(どんなに評判が良くても、まず1巻だけ買うのがマイスタイル(
´ー`)y-~~)
これでつまらなかったら泣くぞっ? 泣いてやるからなーっm9(゚д゚) ←お勧めしてくれたWeb拍手の人に対して。
というわけで、「ムシウタ」に関しては明日以降に。
「灼眼のシャナ」が読み終わったら読んでみようかな、と思っております。そのまま積まれてしまう可能性もかなりありますが・・・。
05/07/11 23:00
皆さんこんばんわー。
さっそくコンプティーク買ってきた。

てか、最初に行った本屋でコンプティーク売り切れててマジ焦ったよ(; ̄ー ̄A
2件目の、わが市で一番大きい本屋で売ってました・・・残りはたったの4冊でしたが。(わたしが買ったから残り3冊)。
まだ発売日から3日目でこの売れ行きはスゴイ?こりゃ、今月号のコンプティークは売れまくりでウハウハですな〜ヽ(´ー`)ノウハウハ!!
まぁ、コンプティークの話は置いといて・・・私がわざわざ5年ぶりにコンプティークを買うキッカケとなった
全100ページに及ぶFateおまけ本「Fate/secret book」

結論から言うとFateファンはとりあえず買っときなさい!
これだけで780円の元は十分取れます。 てか、大きいイラストが多くて見ごたえあるし、かなり充実してます。
内容は・・・
01.奈須きのこ×武内崇 ロングインタビュー |
p04〜13 |
02.Fate/stay night アニメ版画面紹介 |
p14〜17 |
03.Fate/hollow atraxia情報 |
p18〜34 |
04.Fate/stay night List |
p35〜44 |
05.Fate/guest festa |
p45〜91 |
こんな感じ?
写真のアップは色々とまずそうなのでヤメテオキマス(汗) 代わりに文字でご紹介〜。
01.奈須きのこ×武内崇 ロングインタビュー
はホントにロングなインタビューです。
しかも長いだけじゃなく内容も濃く、読みやすい。普段こういうの途中で飛ばしちゃう私でも最後までジックリ読む事が出来ました。
内容は、Fateの激ファンである私でも知らない事が多かったですね。
====以下、ネタバレ反転====
やはり、桜ルートは「イリヤルートと桜ルート」を合体して1本にしたものだった、とか。
やはり、アニメ版月姫にはお二人も不満げだったとか(はっきりとは口にしてませんが、言葉の端々から感じ取れます)
Holowは>幸せいっぱい夢いっぱいな感じでポップでかわいい! らしい、とか。
====反転終了=====
02.Fate/stay night アニメ版画面紹介
アニメ版の画面写真初めて見たんだけど・・・これやばくね?(←いい意味で)
ゲームそのまんま!?
武内さんが絵コンテやってるとはいえ、かなりすごい感じです。
このクオリティなら心配ないかなぁ・・・後残る問題は全何話だっ!何話なんだあぁぁぁぁぁーっ!
1クール(13話)だったら泣くぞ?
03.Fate/hollow atraxia情報
多分この冊子の目玉。
初公開となるhollowの画面写真と、新キャラが公開されています。
この新キャラの一人、「まだちょっと秘密です」と書いてありますが、どうみても「ライダー」の若い頃にしか見えないのですが(; ̄ー ̄A
残る二人の新キャラもかなり魅力的な感じ。。。
どうやらゲームの枠組みは完成に近づいているらしく、移動画面となる冬木市のミニマップを筆頭に、新立ち絵なんかも公開されています。
「ランサーの私服カッチョエー! リズセラの出番があって万歳! 3人娘の出番があって万々歳!」
むぅ〜、秋に向けてFate熱が再燃してくるのは間違いないかぁ?
発売は、9月か?10月か?はたまた11月か?(出来れば9月希望ー) 楽しみー♪
04.Fate/stay night List
はFateファンなら誰もが知ってるキャラ紹介なので割愛。新規ファン向け?
05.Fate/guest festa
多分この冊子の目玉その2。
有名作家さんたちがFateへの愛を注ぎ込んでおります。てか、漫画風の作品もかなりあるので、簡単なアンソロジー本のようになってますね。
ネタとしては「凛の猫耳魔法少女」と「カレンの生パンスト」が多いかなぁ。ここでも桜は出番少な目…(ノД`)
とりあえず表紙テレカの全員プレゼントは700円だし・・・速攻で申し込みだなd('-'*)
というわけで、文字だけで伝わったか心配ですが、780円ならFateファンは買いです。
ああああー、こういうの読んでるとFateやりたくなるーっヽ(`Д´)ノ
05/07/01 22:59
皆さんこんばんわー。
とりあえず買ってきたd('-'*)

【マリア様がみてる 薔薇のミルフィーユ/7月1日発売/小説】
ネタバレになるのであまり詳しくは書きませんが中々面白かったですよー。
今回は短編風味が3本、それぞれ由乃、志摩子さん、祐巳が主役です。
てか、その中でもメインは由乃?
てか、今まで「妹オーディション」まで20冊のマリみてを読んできたけど、今作「薔薇のミルフィーユ」の由乃が一番良かったです。
少し由乃に対する考え方が変わったかも・・・。
(ちなみに管理人さんは白⇒赤⇒黄です)
以下ちょっとネタバレ(反転/「薔薇ミル」読んだ人以外は読まない方がいいよ)
有馬菜々嬢、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今までの黄薔薇には無いテイストでしたよ〜。
菜々に振り回される由乃が可愛くて可愛くて・・・由乃もイイカナ、とかちょっと思ってしまいました(*´д`*)
(75Pの三つ編みにしてない由乃さん(・∀・)イイ!!
普段、圧倒的に振り回す派の由乃が振り回されるサマは新鮮でしたねぇ。
考えてみれば由乃もちょっとツンデレ風味ですし、そこに有馬菜々の快活な魅力が加われば白薔薇に匹敵する戦力になるかもよよよよよ?
私は、祥子さまが卒業したらマリみては終わってしまうんだろうなー、と、ただ漠然と考えていましたが、
前巻「妹オーディション」で株を上げた乃梨子の白!
ツンデレラー期待の星の瞳子の紅!
名コンビ振りを発揮した由乃と菜々の黄!
と、これはこれで新しいマリみてとして楽しくなりそう?
今回の一押しです⇒黄薔薇パニック
反対に紅薔薇はイマイチスッキリしない終わり方でしたねー。
含みを持たせるというか、次の巻への伏線貼りまくりというか・・・とにかくスッキリしない。最後の柏木の「同士」の言葉もやけにワケありっぽいし。
ちょっと予想してみると・・・多分次の巻は時期的に終業式でしょ?
そこで、祥子さまの進路が明かされるんじゃないでしょうか?しかも、これまでの伏線から考えるとリリアンに残るとは考えづらいですよねぇ・・・。
ズバリっ!海外留学!?
や、なんとなく雰囲気でそう感じただけなんで、特に確たる理由はありませんが(*'∇'*)
ただ、祥子さまがどこか遠くに行ってしまう、てのは合ってると思う。
それ(祥子さまの決心)を覆せるのは祐巳だけだから、柏木は「もっと上のステージを目指せよ」と言い、「同士」と言ったんじゃないでしょうか?
まぁクライマックスはもう遠くない未来まで来ているようです。
私の無粋な予想なんかよりも、さらに素晴らしい結末を今野さんは見せてくれる筈です。
次の巻がいつ発売になるかは分かりませんが、我らマリみてファンはまたジックリと待つことに致しましょう。
でも・・・毎度の事ですが、新刊出ると嬉しいけど読み終わると切ないなぁ。
次が出るまでまた長い間待たなきゃいけないから・・・(*´Д`)-3 ハァ。
|